リハと介護の転職

【訪問介護】介護転職者に向けて業務内容と働くメリット・デメリットを徹底解説!

訪問介護の業務内容

こちらの記事では、訪問介護に転職を考えている方、訪問介護のパート・派遣や副業をしたいという方に向けて、業務内容や気になるお給料を掲載しています。また、働く前に見て欲しい訪問介護のメリットとデメリットも記載しています。是非、参考にされてください。

 

目次

訪問介護の業務内容

訪問介護は主に、身体介護と生活援助に分かれます。訪問介護としてパートで働く場合、生活援助と身体介護が両方ともできる方が望ましいと言われています。また、身体介護を行う場合は介護初任者研修修了(旧:ホームヘルパー2級)もしくは介護福祉士の資格を必要とします。

身体介護に従事する場合、生活援助よりも給与が高いため、訪問介護員として働く場合は必須の資格になります。

資格の取得方法は下記をご覧ください。

身体介護と生活援助の業務について、あらかじめケアプランとして計画されている

身体介護の業務内容

入浴介助、食事介助、床ずれの予防、更衣介助、体位変換、排泄の介助などを行います。

特に、在宅で入浴介助を行う場合、バリアフリー化されていない場所で介護を行うため、一定の知識や技術を必要とします。

他にも、利用者様の身体に関わる介護を行うため、支えられる一定の力も必要になります。

※ 訪問時間は以下の通りです。

援助項目 所用時間
身体介護 身体介護1 20分以上〜30分未満
身体介護2 30分以上〜1時間未満
身体介護3 1時間以上〜1時間30分
身体介護4 1時間30分以上〜2時間
身体介護5 2時間以上〜2時間30分

 

生活援助の業務内容

調理、掃除、洗濯、買い物、散歩などの介助を行います。

※介護はお手伝いではありません。できないことを介助するという介護の基本から、利用者様とともに行うことが大切です。

(例えば、洗濯の場合、できる利用者様は洗濯物を一緒に畳むなど)

※訪問時間は以下の通りです。

援助項目 所用時間
生活援助 生活1 20分以上〜45分未満
生活2 45分以上

 

 

身体介護+生活援助

調理、掃除、洗濯、買い物、散歩などの介助を行います。

※介護はお手伝いではありません。できないことを介助するという介護の基本から、利用者様とともに行うことが大切です。

(例えば、洗濯の場合、できる利用者様は洗濯物を一緒に畳むなど)

※ 訪問時間は以下の通りです。

援助項目 所用時間
身体
生活
身1生1 50分以上 (30分+20分)
身1生2 1時間15分 (30分+45分)
身1生3 1時間30分 (30分+60分)
身2生1 1時間20分 (60分+20分)
身2生2 1時間45分 (60分+45分)
身3生1 1時間50分 (90分+20分)
身3生2 2時間15分 (90分+45分)

 

訪問介護で働くメリット

 

① 人間関係に悩まない

介護職を辞めた理由に一番多いのは「職場での人間関係」です。

訪問介護として働く場合、利用者様と1対1対応になりため、その他のスタッフと関わることは無く、人間関係に悩まず業務を行えます。

参照:厚生労働省調査

 

② マイペースで仕事を行える

1人の利用者に介護する時間は限られており、利用者様のペースに合わせることが大切ですが、訪問介護員として日々従事しているとコツを掴むことができ、自分のペースで仕事を行うことができます。

また、訪問介護以外の施設等で働く場合、1人で業務を行うということはありません。唯一、1人で働き自分のペースで行えるのは訪問介護になります。

 

③ パートや派遣・副業でも働きやすい

こちらでは、例を出して説明いたします。

40代女性の場合

もともと介護福祉士として特養で働いていたが、結婚を機に30歳で退職。10年間専業主婦として、家庭を支えていたが、子育てもひと段落したため、訪問介護にパートとして働くことになった。

※パートで働く40代女性の1日の業務スケジュール(例)は以下の通りである。

時間 業務内容
09:00〜 出勤
09:15〜 移動
09:30 〜 10:30 Aさん宅で入浴介助
10:45 〜 11:00 移動
11:00 〜 11:30 Bさん宅で清掃
11:45 〜 12:15 帰社し介護記録
12:15 〜 13:15 休憩
13:15 〜 13:30 移動
13:30 〜 14:30 Cさん宅でオムツ交換と食事作り
14:30 〜 15:00 帰社し介護記録
15:00 終業

 

20代男性の場合

本業で工場勤務をしており、残業等なく必ず定時で仕事を終えていた。副業もして良い会社であったため、介護初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の資格をとり、訪問介護に従事することとした。

副業として働く20代男性の業務スケジュール(例)は以下の通りである。

時間 業務内容
08:30〜 本業の工場勤務へ出勤
17:30〜 終業
18:00〜 訪問介護事業所へ出社
18:15〜 移動
18:30 〜 19:20 Aさん宅で食事介助と洗濯
19:30 〜 20:00 帰社し介護記録
20:00 〜 終業
20:30 〜 帰宅

 

 

時給はいくら??

・生活援助の場合は1300円程度

・身体介護の場合は1500円程度

これは、地域によって異なるため、お住まいの地域の時給を知りたい場合はコチラをご覧ください。

 

【介護のパート・派遣・副業に強い転職サイト】

 

全国対応

【きらケア派遣】

きらケア 派遣

 

【きらケア 派遣】

 

関東地域におすすめ

【きららサポート】

 

【介護職の方の転職支援】キララサポート介護

 

関西地域にすすめ

【スタッフ満足】

 

スタッフ満足公式サイトはこちら

 

 

訪問介護で働くデメリット

訪問介護で働くデメリット

 

① 誰の助けも得られない

1人で介護業務に従事しなければならないため、誰の力も借りることができません。また、生命に関わるような緊急性の高い場合は、すぐに所属している事業所へ連絡するなどの判断力も必要になります。

 

② 正社員の場合は給与が低い場合も

訪問介護で正社員として働く場合の平均給与は下記の通りです。他の施設と比較すると平均以上ですが、特養や老健と比較すると年間で数十万もの差が生まれます。

しかし、訪問介護ではパート時給が高い傾向にあるため、あえて訪問介護のパートで働く方もおられます。

1年目平均給与額 1年目平均年収 全体の平均給与額 全体の年収額
特別養護老人ホーム 312,410円 3,748,920円 350,430円 4,205,160円
介護老人保健施設 301,370円 3,616,440円 338,920円 4,067,040円
訪問介護 272,740円 3,272,880円 306,740円 3,680,880円
通所リハ(デイケア) 265,360円 3,184,320円 305,660円 3,667,920円
グループホーム 274,680円 3,296,160円 287,770円 3,453,240円
通所介護(デイサービス) 258,000円 3,096,000円 280,600円 3,367,200円

参照:令和2年度介護従事者処遇処遇状況等調査結果

 

③ 予定が立てにくい

訪問介護の利用者が急に入院した場合、訪問介護員としての職務を全うすることができません。

正社員の場合は雇用契約を結んでいるため、給与が変わるということはありませんが、バイトや副業で派遣されている場合、良心的な施設であれば、他の訪問介護スタッフを手伝って欲しいと依頼されますが、基本的には、その日の仕事がなくなる可能性もあります。

 

 

訪問介護で必要な介護資格

訪問介護で身体介護の業務を行う場合は、介護初任者研修終了(旧ホームヘルパー2級)、介護福祉士の資格が必要になります。

入職前の面接で資格の有無を確認されて保有していると高確率で内定をいただくことができます。

資格の取得方法を以下に掲載いたしますので、取得されていない方は是非、参考にされてください。

 

ヘルパー取得方法

ポイント

【介護職員初任者研修は(旧:ホームヘルパー2級)】は、養成施設にて130時間の講習を受けて、60分間の筆記試験に合格するとすぐに取ることができます。資格無しよりは給料が1〜3万円変わり、就職できる幅も広がります。そのため、入職前の取得をおすすめします。

東京都のホームヘルパーの平均年収:374万円 (厚生労働省調査)

 

介護福祉士取得方法

ポイント

【介護福祉士】に関しては、3〜5万円ほどアップし、施設基準として介護福祉士を入れなくてはいけない場合も多いため、転職の幅も広げることができます。取得方法は、病院や施設で3年以上の実務経験と450時間の講習(約6ヶ月間)を受講すると介護福祉士国家試験の受験資格が得られます

また、介護初任者研修修了(旧ホームヘルパー2級)を持っている方は、450時間の講習から130時間免除されます。

東京都の介護福祉士の平均年収:約398万円 (厚生労働省調査)

 

介護資格を無料で取得する方法!

介護の資格(介護職員初任者研修や介護福祉士)を取得するには、国で定められた講義を規定内で受講しなければいけません。

しかし、取得するにも5万〜10万ほど自費で支払わなくてはいけません。

そこで、無料で資格を取得できる方法を以下に紹介いたします。

 

企業名 登録欄 詳細記事

【かいご畑】

かいご畑

無料で資格取得できる!

登録はコチラ>>

 

詳細記事はこちら>>>

【きらケア】

介護の派遣が業界NO.1!

登録はコチラ>>

 

詳細記事はこちら>>>

 

上記2つの企業に登録しこれらの企業から転職を行うと無料で資格を取得することができます。

 

しかし、地域によって紹介できる転職先が無い場合があります。

そこで、以下の都道府県別の転職サイトに上記2つの企業が含まれていると、転職することができます。登録前にお住まいの地域に、かいご畑ときらケアの有無を確認することをおすすめします。

 

【都道府県別】介護転職サイト

右にスクロールできます>>>>>

 

-リハと介護の転職

© 2024 Powered by AFFINGER5