リハと介護の転職

【介護の転職】キララサポートの口コミや評判!メリット・デメリットを徹底解説!

スポンサーリンク



こちらでは、介護転職をしたい方に向けて、転職サイトの1つである「キララサポート」の魅力をお伝えします。

この記事でわかること

・キララサポートのメリットやデメリット

・キララサポート独自のサービス

・キララサポートの口コミ

キララサポートでの転職希望者は是非参考にされて下さい。

 

目次

キララサポートってどんなサービス??

社名
株式会社モード・プランニング・ジャパン
本社 東京銀座
拠点 銀座本店、札幌支店、大阪支店、福岡支店
事業内容 介護:介護従事者を対象として介護施設を紹介

保育:保育士を対象として保育施設を紹介

看護:看護師等を対象として病院や施設を紹

設立日
1991年3月

1991年創業し株式会社モード・プランニング・ジャパンがキララサポートとして運営しています。東京都中央区銀座七丁目16番12号 G-7ビルディングに本社を置き、各都道府県に拠点を設けいます。

また、キララサポートは主に保育と介護の転職に力を入れている企業です。バブル経済崩壊の打撃を受け、失敗に終わった事業もありますが、そのたびに、「時代の流れを掴む力」、そして失敗してもへこたれない「ハングリー精神」を以って乗り越えてきた約30年間に渡り長く続けている、数多くの顧客の信頼を集めた企業になります。

 

・お金はかかる??

登録から転職までの全て利用料金は無料です。

これは、施設側から転職サイトに対して、良い人材を斡旋してもらうこに一定の報酬を支払っているためです。転職を斡旋する企業サイトは、転職者が希望する施設へ入職できると、一定の報酬を受け取ります。

そのため、転職者は一切お金をかけることなく、条件に合う施設を紹介してもらうことができます、

また、キララサポート独自のサービスも数多くあり、以下のメリットにて解説いたします。

 

・求人数と対応エリアは??

全国総求人数:約5.600件

派遣求人数約1.300件

非公開求人:多数

キララサポート】の地域別求人数!

北海道 428件 東京都 1097件 大阪府 681件
埼玉県 559件 神奈川県 1431件 兵庫県 441件
千葉県 408件 京都府 93件 福岡県 496件

人口の多い都道府県を中心とした施設とコンタクトを取っています。

求人数で他のサイトと比較すると少ないように見えますが、そうでもないということをご承知いただければと思います。

他のサイトなどでは、求人数の少なさをデメリットとして上げていることもありますが、扱っている求人は主に8都道府県です。この8都道府県の中で5500件は割合で換算するとトップクラスの求人数と言えます。

これらのエリアに転職する予定の方はキララサポートには登録しておくべきサイトとも言えます。

 

無資格でも大丈夫??

未経験でも大丈夫です!ご経験がない方でもご応募可能な求人も多数ご用意しておりますので、遠慮なくご相談ください。
担当者

【介護職で持つべき資格】

介護業界では資格により年収も大幅に変わるため、資格取得を視野に入れましょう。

介護で年収が変わる資格

・介護職員初任者研修修了(旧:ホームヘルパー2級)

・介護福祉士

・ケアマネージャー

 

ポイント

【介護職員初任者研修は(旧:ホームヘルパー2級)】は、養成施設にてすぐに取ることができます。資格無しよりは給料が1〜3万円変わり、就職できる幅も広がります。そのため、入職前の取得をおすすめします。

東京都のホームヘルパーの平均年収:374万円 (厚生労働省調査)

 

ポイント

【介護福祉士】に関しては、3〜5万円ほどアップし、施設基準として介護福祉士を入れなくてはいけない場合も多いため、転職の幅も広げることができます。

東京都の介護福祉士の平均年収:約398万円 (厚生労働省調査)

 

介護支援専門員

ケアマネージャー(介護支援専門員)】の給与としては、企業によって様々ですが、介護福祉士より2〜3万円ほどアップすることも多く、最終的にケアマネージャーを目指す方が介護業界では多いようです。

東京都の介護支援専門員の平均年収:約440万円 (厚生労働省調査)

 

キララサポートのメリット

 

・4つの拠点でサポート

札幌(中央区)、東京(銀座七丁目)、大阪(大阪市北区)、福岡(中央区天神)など、直接店舗に行き、直接会うことで条件に合う求人を聞くことができます。もちろん、電話やメールなどで求人を聞くなどの相談も可能です。

また、面接などに不安のある方は、履歴書の添削や面接などのアドバイスももらうことができます。

 

・派遣の求人も多数!

正社員の転職を考えている方も、ここは押さえて欲しいポイントです。

施設の雰囲気や人間関係などを教えてくれる転職サイトも多数存在しますが、実際に働いて見たら「聞いていたことと違った」ということもあり得ます。

そのため、施設で馴染めずに辞めたいという方もおられると思います。

しかし、キララサポートでは、数多くの派遣先を紹介してもらえます。

派遣求人数:約1.300件 

(2021年8月時点)

【キララサポート】地域別派遣求人数

北海道 43件 埼玉県 111件 千葉県 21件
東京都 27件 神奈川県 511件 京都府 41件
大阪府 291件 兵庫県 159件 福岡県 97件

派遣のメリット

・6ヶ月の派遣から正社員になることも可能

・子育てなどで時間の取れない方

・副業などの派遣で稼ぎたい方

・様々な施設を経験してキャリアアップしたい方

転職者のライフスタイルや条件に合わせて、数多くの派遣先を紹介してもらえることも可能です。

【その他】介護の派遣に強い求人数ランキング!

第1位 きらケア

きらケア 派遣

業界の派遣求人数NO.1!

詳細はコチラ

約16.000件
【第2位 介護ワーカー】

カイゴWORKER

全国介護求人数NO.1!

詳しくはコチラ

約9.500件
【第3位 かいご畑】

かいご畑

無料で資格取得ができる!

詳しくはコチラ

約7.500件

 

介護派遣についてお探しの方はコチラをご参照ください。

【介護の派遣】転職サイトの求人数ランキング!おすすめ7選を徹底比較!

この記事では、評判の良い「介護派遣の求人数をランキング形式」で紹介しています。 この記事でわかること ・都道府県別の介護 ...

続きを見る

 

・派遣の福利厚生の充実!

キララサポートから転職し派遣で働くと以下のようなメリットが得られます!

福利厚生の内容

・有給休暇(6ヶ月以上勤務)

・交通費の支給

・労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入できる

・年一回定期健康診断

・仕事中や通勤途中のケガには治療費の全額、休業中の給与(平均賃金の6割)や後遺症の障害保証などが給付

20代女性

前職も介護職をしていました。人間関係が原因で前の職場を退職し、介護職を辞めようと思っていましたが、登録していたキララサポートさんから連絡があり、事情を説明した所、派遣で半年間働いてみてはどうかという提案をされて、渋々受けました。派遣として内定をいただき、施設の雰囲気も良かったため、担当者へ再度連絡して半年もたたないうちに、正社員にしてもらうことができました。現在でも楽しく仕事を続けられています

 

・非公開求人も豊富!

お近くに介護施設の求人が見つからない場合、施設と精通しているプロのコンサルタントが非公開求人を通して紹介を行うこともあります。

非公開求人のメリット

・高給与求人が含まれる

・自宅近くを紹介してもらえる

・経験に応じて管理職を紹介してもらえる

以上のようなメリットがあります。また、パートなどの短時間で働きたいが、正社員の求人しか無いという場合、担当者が転職者に変わって交渉もしてくれます。

 

他【完全非公開求人】の会社はコチラ!

 

40代男性の口コミ

本業は工場勤務ですが、副業で稼ぎたいと思い、夜勤のバイトを紹介してもらいました。月に3〜4回程度の夜勤をして数万円を得ることができています。最初は本業との両立に大変さを感じていましたが、慣れると意外とやっていけることに気づき、今後はもう少し回数を増やしてもらおうかなと考えています。

 

・転職者のライフスタイルに合わせた雇用形態!

キララサポートの雇用形態には、正社員、パート、派遣など転職者のライフスタイルに合わせて求人を紹介することができます。

育児などが落ち着いて働き始めたい方や「正社員では厳しいがパートならできそう」という方に対しても地域内であれば、条件をお伝えするだけで、最適な職場を紹介してくれます。

30代女性の口コミ

家事・育児のため、派遣のパートで働きたい所をお願いした所、自宅近くの場所を紹介してもらえました。施設の特徴なども事前に教えてもらっていたため、仕事と家庭を楽しく両立することができています。子育てが落ち着いたら派遣パートから正社員として働けるように、担当者の方が施設とコンタクトもとってくれ、今後も安心して生活することができそうです。

 

・面接日のサポート!

面接日の日時や場所を転職者に変わって調節してくれます。

日頃の仕事で忙しい方や家事や育児で忙しい方にとっては、希望する日を担当者へお伝えするだけで、担当者と施設間のやりとりで希望日に沿った面接日を調節します。

また、担当者と施設間だけでやりとりを行うため、施設から連絡が来るということはありません。

転職者の心理的負担に配慮しつつ転職をサポートしてくれるのは、大きなメリットになります。

 

・お友達紹介キャンペーン!

※ キャンペーンの期間がありますので、登録される方はご確認下さい。

キララサポートに転職者が登録しお友達に登録してもらうと、紹介者とお友達の双方にAmazonギフト券がプレゼントされます。

・登録した場合 → amazonギフト券2000円分

・友達が転職した場合 → Amazonギフト券10.000円分

また、登録者が多いと基準に応じてAmazonギフト券をいただくことができます。

 

・担当者が内定までサポート

転職を行うには、体力と気力が必要です。現在働いている会社を辞めて、新しい会社に就くまでに様々なステップを踏まなくてはなりません。

また、転職者にとっての一番の精神的負担は職場を辞めることです。

特に正社員として長期間働いていた時に辞める場合は、会社に辞表を出すだけでなく、同僚や上司などに相談してから辞めるという方がほとんどだと思います。

 

どのような形を取れば、すっきりとした形で辞めれるのか考えて行動することに精神的な負担が生じます。

そのような方にも、キララサポートでは、プロのコンサルタントに相談することで適切なアドバイスを受けることができ、すっきりとした形で辞職できることもあります。

さらに、辞職できるアドバイスだけではなく転職活動中の履歴書の書き方、面接の対応方法などのアドバイスももらうことができ、最適な形で求職者が転職できるように導いてくれます。

 

キララサポートのデメリット

2つのデメリット

・地方の求人は少ない

・サポートできる拠点は少ない

 

・地方の求人は少ない

ご紹介した都道府県は北海道(札幌市のみ)、埼玉、千葉、東京、神奈川、大阪、兵庫、福岡です。

これ以外の都道府県にも求人はありますが、取り扱っている求人は少なく、他の地域を探しても0件という地域も存在します。

30代女性の口コミ

登録後に地方の求人を探していましたが、求人数が少なく、紹介された場所は都心部で通勤にも時間を要する場所でした。そのため、他の転職サイトを利用することにしました。

・サポートできる拠点が少ない

求人を探すことは、登録しなくてもネットなどで探せますし、電話やメールで直接聞くこともできます。

しかし、直接会ってカウンセリングを受けたい場合は、札幌(中央区)、東京(銀座七丁目)、大阪(大阪市北区)、福岡(中央区天神)などを拠点としているため、お近くの地域にお住まいでない場合は難しいことが多いということがデメリットになります。

 

キララサポートの登録方法

step
1
資格の有無と雇用形態を入力

 

step
2
個人情報を入力

 

 

step
3
連絡先を入力

 

・サポートセンターからの連絡

連絡はメール、電話などで連絡を待ちます。

連絡方法はご希望の条件を聞かれて、コンサルタントとの打ち合わせの日程調整など簡単なヒアリングです。

 

・ヒアリング

カウンセリングを行う方法は、直接会う・電話・メール・LINEなど様々な方法で連絡をとることができます。

行きたいと思う施設や条件を等をしっかりとお伝えすることで、最適な企業を紹介していただけます。

ココがポイント

・面接対策

・履歴書の書き方

・転職したい企業へ転職者の条件を交渉

他に、施設の雰囲気を見たいという方に、コンサルタントが率先して見学の調整を行ってくれます。もちろんこれも全て無料です。

さらに、履歴書の書き方や行きたいと思う企業に、同じ転職サイトを通した先人者がいると、どのような面接が行われたか、面接の雰囲気や質問されたことも教えてくれるため、面接対策をすることができます。

これだけでは無く、面接を受ける前にコンサルタントと企業が良い関係性を持っている場合、給与などの条件も交渉してくれます。

 

まとめ

キララサポートはいかがでしたでしょうか。

一番のポイントは8都道府県の中で求人数はトップクラスです。また、派遣でも福利厚生が充実しているという点です。上述した地域にお住まいの方はキララサポートでの求人探しを行うことで、条件に合う施設を紹介してもらえることもあります。

介護転職をされる方は是非、ご検討いただければと思います。



【介護職の方の転職支援】キララサポート介護

 

-リハと介護の転職

© 2023 Powered by AFFINGER5